2020.05.29

米寿は88歳のお祝い。おめでたい日を家族で祝いたい。

米寿は88歳のお祝い。おめでたい日を家族で祝いたい。
 

米寿は、88歳のお祝い。思い出に残るように。

88歳のお祝いを、米寿といいます。お米は八十八もの手間がかかることから、この漢字が作られたともいわれています。また立春から数えて88日目を八十八夜と呼び、この日に摘んだお茶を飲むと病気にならないとも言われています。また、八は末広がりでとても縁起が良い数字です。ですから、米寿とは、こうした縁起の良い数字が並ぶとてもおめでたい日です。家族で盛大にお祝いしたいものですね。

【関連記事】
賀寿の贈り物特集ページへ
傘寿・米寿の贈り物特集ページへ

白い花

米寿のお祝いの仕方について。

88歳と聞くと、とても長生きされたとうれしくなります。日本は長寿国ですので、今では、おおむね1年間に50万人から60万人ほどの人が米寿を迎えられています。かつては70歳も古希(古来より希)とされた時代もありましたが、今では米寿を迎えられる人は大変多くなっています。
 
・お祝いの時期について
長寿のお祝いは正式には数え年で祝うものですので、正式な米寿は86歳の時の1月1日ということになります。ただし、最近はあまりこだわらず、満88歳になる誕生日前後でお祝いすることが増えているようです。また沖縄県の一部地域などでは、旧暦に8月8日に米寿のお祝いを行うところもあるようです。
 
・祝い色について
日本百貨店協会が推薦する祝い色は、ベージュです。また、傘寿と同じく金茶色や黄色でお祝いすることもあるようです。いずれにせよ、晴れの日ですので、賑々しい色合いがふさわしいように思います。お祝いされる方の好みに応じてお選びいただいてよいでしょう。
 
・予算について
米寿のお祝いの予算は、人それぞれです。子供世代から両親へ送る場合はおおむね30,000円~50,000円程度、孫世代から送る場合は10,000円~30,000円程度の範囲で検討されることが多いようです。
 
・米寿のお祝いに好まれるもの
米寿の名前の通り、お米にちなんで、かつては米を量るときにつかった斗掻(とかき)などを送っていたようです。いまでは、こうした道具はほぼ使わなくなりましたので、皆で心のこもった贈り物を選ぶのが良いでしょう。お箸やお茶碗など、お米にちなんだものも喜ばれています。

 

米寿を迎えられる方の、生きてきた時代。

米寿の方はの人生には、いくつものドラマがありました。この世代ほど、劇的な時代を生きてきた人たちはいないでしょう。88歳を迎えられる1932年以降の生まれの人は、おおむね昭和一桁世代の最後です。幼少時代は、日中戦争から第二次世界大戦にいたる戦乱期にあたります。小学生のころには、軍国教育を受け、学童疎開を経験した人も多くいます。その後の終戦、貧困の時代を生き抜き、成人してからは大変に良く働いて、日本の高度成長期を主力で支えてきました。日本が、最も貧しかった時代もよくご存じの世代です。お祝いの席では、日頃聞けないような思い出を話していただくのもよいでしょう。

 

米寿のお祝いにおすすめのアイテムを紹介します。

箔一の豊富なラインナップから、米寿のお祝いにおすすめのアイテムをご紹介します。ご両親や祖父母に感謝の気持ちを込めて。金沢箔工芸品で華やかに傘寿をお祝いください。

 

金に輝く宝づくし 2客揃い

金に輝く宝づくし 2客揃い

いつまでも、夫婦仲良く過ごしてほしい。そんな願いを込めて贈りたいセットです。かわいらしい色彩に、宝珠や小槌など、着物の柄でも人気の宝尽くし柄が描かれています。金箔入りの梅こぶ茶などとセットで送っても喜ばれます。詳細はこちら≫

 

福招き箸置き 縁起もの

達磨、扇、瓢箪、波千鳥、鯛の縁起の良いモチーフ。工芸品ながら、小さくかわいらしく、ユーモアのあるデザインが食卓を華やかにしてくれます。詳細はこちら≫

 

掛軸 松寿(細)

掛軸 松寿(細)

禅宗の言葉に「松寿千年翠」というものがあるそうです。松は目立たなくても、千年もの間、風雪に耐えて美しい緑をた保っていることをたたえた言葉です。長寿の贈り物には最適の金沢箔工芸品です。詳細はこちら≫

 

箸、箸置きセット

箸、箸置きセット

米寿とは、お米にもちなんだ節目ですから、お箸と箸置きのセットはいかがでしょうか。箔一には、多彩な金箔工芸品のお箸と箸置きが揃っています。自由に選んでセットでギフトに喜ばれます。詳細はこちら≫

 

 

箔一おすすめの賀寿の祝い

このほかにも、箔一には長寿のお祝いにふさわしいアイテムが多数揃っています。家族で祝いたいおめでたい節目を、金沢箔工芸品でいっそう華やかなものにしてみてはいかがでしょうか。詳細はこちら≫

ショッピングをより快適に

お客様に快適に、よりお得にお買い物をしていただけるよう
ポイントの仕組みとお支払い方法を見直しました。