MENU
キーワード検索
ログイン
会員の方はログインしてください。
新規ご会員登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

箸置き  

人気の箸置きを紹介します。


箸置きは、テーブルコーディネートのワンポイントになるだけでなく、食事の時間を品よく素敵なものにしてくれます。
いつもの食事では使わないという方も、いったん使い始るとその素晴らしさに気づき手放せなくなるようです。

箸置きで箸を休める場所をつくると、ゆっくりと食べる習慣が自然と身に付くといわれています。
食事の時間がより上品で丁寧なものになります。会話も弾み、家族で過ごす時間も幸福にあふれたものになるでしょう。

また、お皿など食器に箸を置くことは「渡し箸」と言われ、マナー違反でもあります。日ごろから箸置きを使っていれば、会食の席でこうしたマナー違反をすることはないでしょう。
特に、小さなお子さんがいらっしゃる方は、食事マナーを身に着けさせる意味でも、箸置きを暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。

Point 01

多彩なデザインの箸置き。


箸置きは、求められる機能がシンプルなこともあり、趣向を凝らしたデザインが揃っています。素材も陶器や磁器、ガラス、木製などと幅広く、日本中の産地に様々な箸置きがあります。コレクションして楽しめば、その日の気分でテーブルコーディネートに変化をつけることもできます。箔一では、様々なデザインや素材・技法を用いた美しい箸置きやカトラリーレストといった、手作りならではアイテムをご提案しています。おしゃれな箸置きで、ワンランク上の食事の時間をお楽しみください。

情報サイト「HakuichiStyleMagazine」では、人気の箸置きのご紹介もしています。ぜひご参照ください。

【関連記事】
食卓でキラリと光る、金箔の人気の箸置き10選はこちら
 

箸置き
折り鶴をモチーフにした、縁起物の箸置き。
 

Point 02

和洋で使えるカトラリーレスト。


日々の食卓では、お箸だけではなく、フォークやスプーン、ナイフなども使います。また、場合によってはお箸と併用、ということもあるでしょう。少し大きめのカトラリーレストなら、そんな時に大変に便利です。和洋様々な料理が並ぶ豊かな食卓も、カトラリーレストがあることでさらに上品なものとなります。箔一では、木製の素材に縁起の良い吉祥柄を描いたタイプが人気です。もちろん、通常の箸置きとして使っていただいても結構です。

箔小紋のシリーズのカトラリーレストは、伝統技法の金沢箔と和柄といった日本のモチーフを使いながら、清楚でシンプルなデザインが魅力のカトラリーレストです。商品一覧のページをご参照ください。

箸置き
 

Point 03

箸置きの起源は伊勢神宮に。


箸置きはいつごろ生まれたものなのでしょうか?日本で最初に箸置きが使われたのは、伊勢神宮だといわれています。

御箸台と呼ばれる道具が起源で、これは神様への供物である神饌(しんせん)を供える際に、箸が汚れないように置いた専用の台のことです。高さが10㎝ほどの素焼きのものとされていますので、現代の箸置きとは、ずいぶん趣が異なるもののようです。

その後、江戸時代までは、膳で食事をすることが習慣となっていたため、箸置きは必要とされていませんでした。明治以降になって、西洋のように一つの卓を囲んで食事をとる習慣ができ、箸置きの文化が広がったとされています。

箸置き

Point 04

結婚祝いや新築祝いにも喜ばれます。


箸置きは食卓を上品なものとし、食事のマナーを身に着けるのにも役立つなど、大変に価値の高いテーブルウエアです。また、小さくてバリエーションが豊富なのも箸置きの魅力です。

たくさん集めて、その日の気分や料理に応じて使い分けるのも素敵なライフスタイルです。いくつあっても困らないものなので、結婚祝いや新築祝いの際にも、必ず喜ばれる贈りものとなります。贈る先の暮らしを豊かなものにできる、価値のあるプレゼントとして、新築祝いや結婚祝いには特におすすめです。

情報ページ「HakuichiStyleMagazine」では、雑誌「an・an」などの連載でも有名な、ギフトコンシェルジュの真野知子さんによるお祝いの贈り方についての紹介があります。ぜひご参照ください。
【関連記事】
真野知子さんインスタグラムはこちら
ギフトコンシェルジュ真野知子さんが提案。新生活・新入学の贈り物特集はこちら
ギフトコンシェルジュ真野知子さんが提案。「賀寿」の贈り物特集はこちら

箸置き

Point 05

多彩な種類を揃えて楽しむ。


その日の料理や使うお皿・シーンに合わせて箸置きを選ぶ暮らしは、とても豊かなものといえます。ちょっと特別な日やいつもの日、いいお酒を飲みたい日など、箸置きがその日のコーディネートを盛り上げてくれます。キッチンの収納スペースも小さくてすむので、お気に入りの箸置きを集めて使い分ける楽しみ方もおすすめです。

箔一には、長年テーブルコーディネートの先生にご愛用いただいているシリーズや、和洋のコーディネートいずれにも使えるものなど、様々な箸置きを品ぞろえしています。食卓のワンポイントに、金箔の箸置きを活用してみてください。
 

箸置き

Point 06

贈り物に最適なセットも。


多彩な金沢箔の箸置きやカトラリーレストとともに、金箔のお箸や金沢箔工芸品のテーブルウエアが揃っています。セットの商品もありますので、新築祝いや結婚祝い、また内祝いや引き出物としてもお使いいただけます。ギフトにおすすめのセット商品は、箸置きのセット商品一覧ページをぜひご覧ください。
 

箸置き

Point 07

家飲みの時間を上質なものに。


ちょっとこだわった料理とお酒で楽しむ家時間。そんなときも、素敵な箸置きがあるといっそう楽しい時間となります。特にお酒を楽しむときには、お箸やカトラリーを休められる場所は必須です。おいしいお酒と料理を楽しみながら、箸を休めて、ゆっくりと会話を楽しんでみてはいかがでしょうか。
 

箸置き

多彩な箸置きを箔一各店舗にてご提案

箔一各店にて多彩な箸置きを提案しています。
商品を実際に手に取ってみたい方。また、ギフトのご相談などをされたい方は、ぜひ箔一各店にお越しください。きっと素敵なアイデアが見つかります。

箔一本店 箔巧館(金沢西インターすぐ近く)
箔一 東山店
箔一 兼六園店
箔一 金沢駅百番街店
箔一 氷見店
かなざわ 美かざり あさの
箸置き  のランキング
金の箸置き 銀の箸置き しずく(金)

金の箸置き 銀の箸置き しずく(金)

1,320(税込)
華おぼろ 箸置き(朱/黒)

華おぼろ 箸置き(朱/黒)

1,320(税込)
金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金糸/銀糸)

金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金糸/銀糸)

1,100(税込)
金の箸置き 銀の箸置き 百万石(金)<5個>

金の箸置き 銀の箸置き 百万石(金)<5個>

5,500(税込)
金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金/銀)

金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金/銀)

1,100(税込)

箸置き  

全12
カテゴリ
箸置き  
並び替え
並び替え
  • おすすめ順
  • 新着順
  • 価格が安い順
  • 価格が高い順
  • 評価が高い順
  • 評価の件数順
表示件数
表示件数
  • 24件
  • 36件
  • 48件
  • 60件
金の箸置き 銀の箸置き 百万石(金)<5個>

金の箸置き 銀の箸置き 百万石(金)<5個>

5,500(税込)
福招き箸置き 富士五景 |新生活 プレゼント 長寿祝

福招き箸置き 富士五景 |新生活 プレゼント 長寿祝

8,800(税込)
金の箸置き 銀の箸置き 市松 金黒

金の箸置き 銀の箸置き 市松 金黒

1,430(税込)
金の箸置き 銀の箸置き 市松 銀黒

金の箸置き 銀の箸置き 市松 銀黒

1,430(税込)
市松 箸置き 薬味豆皿 銀黒

市松 箸置き 薬味豆皿 銀黒

1,650(税込)
金の箸置き 銀の箸置き ドット

金の箸置き 銀の箸置き ドット

1,430(税込)
金の箸置き 銀の箸置き しずく(金)

金の箸置き 銀の箸置き しずく(金)

1,320(税込)
金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金/銀)

金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金/銀)

1,100(税込)
金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金糸/銀糸)

金の箸置き 銀の箸置き 豆ガラス(金糸/銀糸)

1,100(税込)
華おぼろ 箸置き(朱/黒)

華おぼろ 箸置き(朱/黒)

1,320(税込)
つやび カトラリーレスト(金)フレーク

つやび カトラリーレスト(金)フレーク

2,200(税込)
つやび カトラリーレスト(金)貫入

つやび カトラリーレスト(金)貫入

2,200(税込)
こだわり検索
箸置き  
12件
カテゴリ:箸置き  

カテゴリ

カテゴリを選択

選択を決定
カテゴリを選択

商品タグから探す

商品タグを選択

選択を決定
商品タグを選択

ギフトを探す

ギフトを選択

選択を決定
ギフトを選択

価格(税抜)

クリア
検索
会員登録がお済みではない方
新規会員登録
会員の方
ログイン
ご注文についてのお問い合わせこちら
平日9:00~17:00
お問い合わせフォーム 0120-009-891