
暮らしの中でアートを楽しむ
こちらは、浮世絵の中でも斬新で奇抜な作品として人気の巨大な骸骨、江戸時代の人気浮世絵師・歌川国芳の《相馬の古内裏》をモチーフにしています。
金色に輝くおぼろげな骸骨は怖いけど、愛嬌のある仕上がりに。
手作業で一つ一つ丁寧に仕上げられた本商品は、アートファンの方へのギフトや、海外へのお土産としてもご好評いただける仕上がりです。
アクセサリーや小物を収納する実用性に加え、飾っても楽しめるアイテム。
気軽に暮らしの中でアートをお楽しみいただけます。

相馬の古内裏
そうまのふるだいり
相馬の古内裏と滝夜叉姫の物語。相馬小次郎こと平将門が下総国に築いた屋敷は、将門の乱で廃屋に。遺児の滝夜叉姫と良門は、妖術を得てこの屋敷に仲間を集め、父の遺志を継ごうとする。やがて妖怪が出没し始め、源頼信の家臣・大宅太郎光国が討伐に向かい、陰謀を阻止する。
・歌川国芳(1797-1861)
江戸後期の浮世絵師。『通俗水滸伝豪傑百八人之一個』で人気を博し、「武者絵の国芳」と呼ばれる。役者絵、美人画、風景画、戯画など幅広く手がけ、ダイナミックな構図とユーモアある作風で庶民に親しまれた。

伝統華やぐ選べるアイテム
450年以上の歴史を持つ金沢箔の艶やかさと、浮世絵の大胆な構図やポップな色彩。まるで異世界に迷い込んだかのような不思議な魅力を宿した本シリーズは、光の角度によって表情を変える“動きのあるアートピース”です。
アクセサリーボックスとガラストレーは、箔のあしらいによって、それぞれ異なる輝きを放ちます。
繊細な表情の違いをお楽しみいただきながら、お好みに合った一品をお選びください。
・箔名画のラインナップこちら >>

名前や社名、ロゴを入れることができます。
お祝い。お礼。記念品。 特別な贈り物にお名前や社名、ロゴをお入れすることができます。ご予算や納期、数量などのご要望に合わせて幅広い商品をご用意しております。お気軽にご相談ください。
スクリーン印刷の名入れ
社名もロゴも可能。平面的で大量生産向き。
・版代(金、黒、白、赤) 各11,000円(税込)
・印刷代 金 @440円(税込)
金以外 @110円(税込)
・納期 約3週間〜
◆名入れサービス・注文方法についてはこちら
ご予算や納期、数量などのご要望に合わせて幅広い商品をご用意しております。
お気軽にご相談ください。
◆お問い合わせはこちら