2022.02.04

アラザンを使ったレシピ_2 横浜の人気チョコレートスイーツ・ラムボール

アラザンを使ったレシピ_2 横浜の人気チョコレートスイーツ・ラムボール

横浜の人気チョコレートスイーツ・ラムボールをサクサク食感で作る方法


⌚準備時間:20分
⌚調理時間:30分


レシピ提供:ぎんもく食堂のごはん日記様 

ビスケットを砕いてコンデンスミルク、ココアパウダー、ラム酒を混ぜて成型する、ちょっと大人のお菓子のラムボールチョコレートの作り方です。
ラムボールって中の生地がケーキなどで使用するスポンジが一般的ですが、ビスケットを使用することで新しい食感に仕上がります。

食感はコーテングチョコのカリッとした中に、砕いたビスケット生地が入っているのでサクサク食感! ・・・っといいたいところですが、ビスケットにラム酒とコンデンスミルク(練乳)が染み込んでいるのでサクサクっというより、しっとりと優しい食感です。 味がしっかり染みているので1個食べたら手が止まらなく美味しいお菓子です♪

基本のラムボールはスポンジ生地を細かくするので、スポンジを用意しなければなりません。
作っても、購入しても、ちょっぴり割高なイメージのラムボールですが、今回ご紹介するラムボールは、身近なプレーンビスケットを使うので、割安感たっぷりです(笑)

 

材料:12個分

・プレーンビスケット:125g
・バター:10g
・無糖ココアパウダー:大さじ1
・コンデンスミルク(練乳):125g~140g
・ラム酒:大さじ3(約45cc)

【コーティング用チョコレート材料】
・コーティング ブラックチョコ:100g
・コーティング サラダ油:チョコに対して10%(今回は小さじ2)

 
アラザンレシピ

1
ビスケットは袋に入れたまま麺棒等で粉々に砕きます。(サラサラの状態になるように)

 

 

アラザンレシピ

2
ボウルに〈手順1〉のビスケット、溶かしバター、ココアパウダーを入れて木ベラで混ぜ合わせます。

最後にコンデンスミルク、ラム酒を加え、生地がしっとりする程度まで混ぜ合わせます。
タッパーに大きめに切ったラップを被せ、〈手順3〉で作った生地をすき間なく敷きつめ、
表面を平らにしたらクッキングシート(もしくはラップ)を生地の上から被せてコップの底などを使って強めに押しつけて固めに平らにします。

※今回使用したタッパーのサイズは15㎝×10㎝です。

 

 

アラザンレシピ

3
そのまま冷蔵庫で30分程度冷やしておきます。

 

 

アラザンレシピ

4
固まった生地を包丁で均等に切り分けます。

 

 

アラザンレシピ

5
【コーティング用チョコレート材料】を湯煎にかけながら混ぜ、チョコレートが完全に溶けたら湯煎から離し、トロミをつける為、更に混ぜます。 ※熱いまま使うときれいなツヤが出ません

 

 
アラザンレシピ

6
冷やしておいた生地にコーティングします。フォークとスプーンを使うと便利!
クッキングシートの上に並べて冷まします。 ※アラザン等で飾りたい場合は固まる前にのせてください。
残ったコーティング用チョコを再び湯煎で温め、冷めて固まったボールの上へスプーン等を使い、模様などつけます。このまま冷蔵庫で冷やします。
仕上げに、はみ出ているチョコレートを包丁で切り落として完成です。

 

作る時のコツ

・2~3日以内に食べる時はコンデンスミルク100%、4~5日くらいまで延ばしたい時はコンデンスミルクと蜂蜜を合わせたもので。
・ビスケットは、ウエハースでも代用可能(仕上がりしっとり)
・コーティング用のチョコはブラックチョコレートがおすすめです。


 

箔一のアラザン

箔一では、金沢箔の美しいきらめきを用いた、高品質のアラザンシュガーを提案しています。多彩なバリエーションと本物の輝きがプロのパティシエにも支持されています。
 

 

ショッピングをより快適に

お客様に快適に、よりお得にお買い物をしていただけるよう
ポイントの仕組みとお支払い方法を見直しました。