MENU
キーワード検索
ログイン
会員の方はログインしてください。
新規ご会員登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

金沢箔のお重で楽しむ、秋の味覚。

金沢箔のお重で楽しむ、秋の味覚。

お正月などには、欠かせないお重。
ですが、重箱はお節料理以外にも
日常使いで、大変に便利で、様々な盛り付けを楽しめる食器なのです。
 
お客様を招いたおもてなしの席や、お子様を連れてにお出かけの際にもとても役に立ちます。
季節に応じた、お重の楽しみ方をご紹介します。

写真の商品/古代箔 三段重(黒) 3.8寸 詳細はこちら≫

【関連記事】
・お重の特集ページはこちらへ
・お重を使って、少し豪華な盛り付けを。

秋の行楽には、お重に家族の好物を詰めて。

行楽のお弁当も、お重に詰めればワンランクアップします。お重は詰めるのが難しいと感じる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
むしろ、ぎゅっと詰めただけでも楽しめるのがお重の魅力です。
お弁当の楽しみは、彩の豊かさ。特にお重は、開くときのドキドキ感がたまらない魅力です。
華やかな料理をたっぷり詰めていけば、ふたを開ける瞬間にも、大きな歓声があがりそうです。

写真の商品/古代箔 三段重(白) 3.8寸 詳細はこちら≫

【関連記事】
お重の盛り付け方のコツは、下記の記事でもご紹介をしています。
・お重を使って、少し豪華な盛り付けを。

お重のコーディネートで、和のおもてなし。

家族で過ごす休日の午後や、またお友達やご両親が来たときなどにも、お重が活躍します。
小さめのお重に和菓子を入れるだけでも、まるで、和のアフタヌーンティのよう。
一段ずつ、一人分を詰めても良いですし、
みなで取り分けるようにするのも楽しい演出です。
ふたを開けた瞬間に、美しい和菓子が出てくれば、みんなの心も弾むでしょう。

写真の商品/古代箔 三段重(白) 3.8寸 詳細はこちら≫


 

日常使いにも楽しみたい、金沢箔のお重ページへ。

箔一では、日常使いにも楽しめる、金沢箔工芸品の様々なお重を揃えています。ちょっと特別な休日のランチやおもてなしに。お重を活用してみてください。
 


 
会員登録がお済みではない方
新規会員登録
会員の方
ログイン
ご注文についてのお問い合わせこちら
平日9:00~17:00
お問い合わせフォーム 0120-009-891