品番:
A252-06007
箔一では、新しい年が良い年になるようにと願いを込め、毎年干支の木目込人形を作っています。
木目込人形とは、布を木彫りの人形の溝に「木目込む(はめ込む)」技法で作られる日本の伝統人形です。
今から270年前、京都で1つの人形が作られたことがはじまりでした。上品で雅な雰囲気を持ち、日本文化の美意識を感じられる伝統工芸です。
箔一ではこの木目込人形に、研究の末の生み出した「箔布」を木目込んでいます。布に貼られた箔は優雅に煌き、尚且つ耐久性を持たせています。
2026年の干支は「午」。
テーマは「風」と「繁栄」。風のように勢いよく駆け、実りを呼び込む一年に。前進と成長の象徴として、午が希望を導きます。
《 福 寿 》
- 未来を託す、愛らしい躍進者 -
風に舞う黄金の箔を浴びた、愛らしい白い仔午。
生まれてすぐに立ち上がる仔午は、「独り立ち」や「成功」の象徴とされます。頼もしく可愛く、飾るご家庭を見守ってくれることでしょう。鞍にあしらった「花唐草」の文様には、「発展」や「繁栄」への願いを込めました。
手のひらサイズに夢と希望を乗せた、贈り物にも最適な縁起の一品です。