四曲小屏風 風神雷神図

四曲小屏風 風神雷神図

550,000 (10%税込)
前のページに戻る
俵屋宗達の代表作「風神雷神図」を顔料ではなく、金沢箔で描いたインテリア小屏風です。

<<琳派の画をインテリアに>>
俵屋宗達の風を掌る神と雷電を掌る神を描いた風神雷神図屏風を、金沢箔を駆使して独持の技法で表現した小屏風。屏風は古くから日本の生活の中で使われてきた道具で、間仕切りとして、風よけや目隠しなどとして、また儀式のしつらいなどにも使われてきました。従来は本間屏風(六尺)といわれるものが一般的に使われてきましたが、マンションでの生活が主流になってきていることや、家の間口が狭くなってきていることから、インテリアとして小屏風が生まれました。
品番A122-01001
サイズW950×H456×D14mm
重量2kg
素材枠:天然木、カシュー塗り
表装:紙、本金箔四号色
絵図:本金箔四号色、本金箔三部色、本金箔定色、銅箔、色彩箔
ご注文時の注意この商品は店頭でも同時に販売しておりますので、ご注文された時に、先に在庫がなくなることがあります。ご了承ください。また、受注生産品の為、ご注文より60日でお届けいたします。
使用上の注意色あせや変色の可能性がありますので、 直射日光が当たらない場所に設置、保管することをお勧めいたします。 商品を飾り付けの際は、同封の手袋をお使いください。高温多湿の場所、または極度に乾燥した場所への飾り付けや保管は商品が傷む原因になります。ぬれた手で商品を触らないようにしてください。紙で出来ておりますので、強く触れると破れる恐れがあります。
その他手業・手作りのため、多少風合いが異なる場合がございます。

俵屋宗達最高傑作を金沢箔で

この屏風の元絵になっているのは、俵屋宗達筆の「風神雷神図屏風」です。作の最高傑作を金沢箔で表現しました。俵屋宗達は江戸時代初期井活躍した尾形光琳と並ぶ琳派の祖とも言える大絵師で、中でも「風神雷神図」は宗達の最高傑作といわれ、宗達といえば、まずこの画が第一に取り上げられるほど有名な画です。

金沢箔の色彩感覚で独創的に

この屏風には、金箔を始めとする鮮やかな金沢箔、銀泥、墨、顔料などを用いて極めて独創的で色彩感覚に溢れた表現力で、力強い二神が表現されています。

箔一独自の特殊技法

箔絵として表現する際に最も難しかったのは、箔そのものがどうしても平面的になりがちなため、作品の力強さや躍動感をどう表現するかということでした。そこで、箔一ならではの特殊技法で箔を自然発色させた色彩箔を使用したり、異なる色の本金箔や、フレーク状の箔を貼り分けることで、絵に奥行き感をもたらしました。さらにその上から輪郭や髪の部分を手描きで一つずつ抑揚をつけながら丁寧に仕上げる事で、作品本来の力強さに加えより立体的で躍動感あふれる仕上がりになりました。

包装・熨斗・紙袋をサービスいたします

ギフト商品をお探しの方は、包装サービスをご利用ください。Hakuichi Style では、包装・熨斗・紙袋をご希望に合わせてサービスしております。包装や熨斗は相手を想う真摯な気持ちが伝わります。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

賀寿のお祝いにおすすめです

賀寿お祝い専用の熨斗とメッセージカードをご用意しております。 還暦、緑寿、古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿、紀寿。それぞれの節目に合わせたテーマカラーよりお選び頂けます。
四曲小屏風 風神雷神図 四曲小屏風 風神雷神図 俵屋宗達の代表作「風神雷神図」を顔料ではなく、金沢箔で描いたインテリア小屏風です。 550,000

ショッピングをより快適に

お客様に快適に、よりお得にお買い物をしていただけるよう
ポイントの仕組みとお支払い方法を見直しました。