2022.03.24

五月人形を飾る時期や場所について

五月人形を飾る時期や場所について

男子が生まれたら初節句までには五月人形を用意して飾りたいものです。
ここでは五月人形を飾る時期や、飾る場所についての注意点をご紹介します。

 

五月人形を飾る時期について

五月人形を飾る時期について、特に決まりはありません。早い人では3月3日のひな祭りがすんだあと、3月中旬くらいから飾ることもあります。男子の健やかな健康を願うものですから、早めに出してあげても良いでしょう。一方で直前になって慌てて準備をするのは良くないとされています。特に前日に飾るのは「一夜飾り」と呼ばれ大変縁起が悪いものとされています。4月の中旬までには支度を終えたいものです。

 

五月人形 飾り方

五月人形を飾る場所について

五月人形を飾る場所について、特に決まりはありません。ただし一般的に人形は直射日光には弱いことが多いため、南側の窓際などは避けたほうが良いでしょう。また、木目込み人形などは湿気を吸うことがありますので、キッチンやお風呂など水回り周辺も避けたほうが良いとされています。最近は、コンパクトな五月人形をリビングでテレビボードや本棚などに飾るケースも増えています。五月人形をこれから選ぶ方は、飾る場所を事前に決めておけばサイズ選びなどの参考になるでしょう。

 

五月人形を片付ける時期

雛人形の場合は、あまり長く飾っておくと「将来、行き遅れる」といわれることがあります。一方で五月人形にはこのような謂われはなく、長く飾って楽しんでいただくこともできます。なお、片付ける日には多少の注意が必要です。雨の日など湿気が多い日に片付けると、人形の中に湿気が含まれたまま保管されることになり、痛む原因になります。片付けは、なるべくよく晴れた日を選んでするのが良いとされています。

 

通年飾っても問題ありません

五月人形は、通年飾っていても問題ありません。甲冑などの飾りには「身を守ってくれるもの」ということから、魔除けの意味合いがあります。男児の成長のみならず、家内安全も祈念して飾っておくというご家庭も少なくありません。特に箔一の五月人形はコンパクトでモダンなデザインを採用していることから、インテリアを華やかにするアートとしても人気です。

ショッピングをより快適に

お客様に快適に、よりお得にお買い物をしていただけるよう
ポイントの仕組みとお支払い方法を見直しました。