2024.06.07

お中元マナー | 時期は?金額は? 知っておきたい基礎知識をご紹介

お中元マナー | 時期は?金額は?  知っておきたい基礎知識をご紹介

お中元は “気持ちのギフト”   贈って日頃の感謝を伝えよう

夏のご挨拶として日本の暮らしに定着しているお中元。虚礼廃止の昨今でもやはり「感謝の気持ち」や「ご挨拶」として贈り物をする習慣は続いています。とはいえ、あまり堅苦しく考えすぎず、上司や仲人、日ごろお世話になっている方に「ありがとう」の感謝を、離れて暮らす家族や親戚、友人に「お元気ですか」の心遣いを品物に託して贈りましょう。その際に知っておきたいマナーや金額の相場、商品の選び方をまとめてご紹介します。

そもそもお中元とは 由来と歴史

お中元の由来は中国で広く信仰されていた道教にあります。旧暦の1月15日を「上元」、旧暦の7月15日を「中元」、旧暦の10月15日を「下元」と定め、中元の日に神様に供え物をすれば罪をゆるされるとされていました。それが日本に伝わり、祖先を祀る習慣と結びついて親類縁者でお供え物を分かち合うようになったことが始まりといわれています。

基本のお中元マナー1 贈る時期

お中元マナーでまず覚えておきたいのが贈る時期。先様が暮らす地域によって贈る時期が異なることは意外と知られていない作法です。

・関東・東北は7月上旬~15日まで
・北海道は7月15日~8月15日まで
・東海・関西・中国・四国は7月15日~8月15日
・九州は8月上旬~15日まで
・沖縄は旧暦の7月13日~15日
年によって日付が変わるため事前に確認しておきましょう
・北陸・甲信越は地域差があります
詳細がわからないときは、7月15日を目安に届けるとよいでしょう

自分が住む地域と異なる地域にお中元を贈る際は、なるべく先方にあわせると感謝の気持ちがより一層伝わります。しかし、最近では百貨店のお中元商戦が6月初旬に始まることなどから少しずつ早まる傾向にあり、地域差は狭くなっていますので、地域に関わらず7月15日を目安に贈ると失礼はありません。

お中元は、本来お世話になった方へ持参するものでした。近年は先様の負担や距離の問題から発送が主流になっていますが、メッセージカードなどを添えるとより気持ちが伝わる贈り物になるでしょう。マナーや伝統を大切にする姿勢は、信頼や好印象につながるはずです。


 

箔一では、贈り物用のメッセージカードを無料サービスしています。ご自身で作成したメッセージカードを品物に添えることもできますのでご相談ください。
メッセージカードサービス

基本のお中元マナー2 のし

お中元は感謝の気持ちを込めて贈るものですから、一般の贈り物と同じように、のし紙を掛け包装した状態で贈ります。のしは本来、あわびの身を干物にし、それをのした=伸ばしたもので、延びる=永続の意味を持つ縁起物として贈答品に添えられるようになりました。現代では水引とのしを印刷した紙を指します。

のし紙にはいくつか種類があります。お中元には末永いお付合いへの思いを込めて「紅白蝶結び」の水引を用います。のし紙に書く名前は、贈る方との関係性で異なり、家族で贈る場合は「姓」のみ、または「家主の姓名」を書きます。会社の上司や恩師、習い事の先生といった目上の方に贈る場合は「姓名」つまりフルネームを記します。

のし紙の掛け方には2種類ありますが、
・配送で贈る場合は、商品にのし紙をかけてから包装する「内のし」
・手渡しする場合は、包装の上からのし紙を掛ける「外のし」
と覚えておくとよいでしょう。

お中元は基本的に毎年贈るものです。特にお世話になった方などに今年だけ贈りたいときは、のみ紙の表書きを「お中元」ではなく「御礼」にします。 喪中の方にもお中元を贈っても差し支えありませんが、四十九日がすぎてから、表書きを「暑中御見舞」にして贈ります。

箔一では「蝶結び」水引のし紙、贈り物に最適な包装紙を用意しています。
のし・ラッピングについて


商品の選び方
おすすめは食品や嗜好品

せっかく贈るのなら、喜ばれものを選びたいもの。定番は、暑い時期に手が伸びるビールやジュースの飲料、ゼリーなどのお菓子、フルーツなど。品物選びに悩んだら、人気ランキングなどを参考にするのもおすすめです。食べたり使ったりすると手元に残らない「消えもの」は、もらう側も気軽に受け取れることから特に人気があります。コーヒーや日本酒などの嗜好品も、味や見た目に特別感があるものを選ぶと好印象につながりそうです。

金箔が特別感を演出する 金箔珈琲
かなざわ 金箔珈琲 3個セット

苦みを生かすブラジル産と香りのコロンビア産をブレンドし、フリーズドライ製法で仕上げたコーヒーに金箔をあしらいました。ふわりと浮かぶ金箔が、華やかなひとときを演出してくれます。

金箔が舞う華やかな 金華清酒
金華 清酒 2本セット

米の旨味をしっかり感じることができ、優しい香りと滑らかで深い味わいが特徴の辛口の純米酒。 ふんわりとした華やかな金箔が、花びらのようにお酒の中で舞い上がる縁起の良いお酒はプレゼントに好評です。

金額は相場を参考に
受け取りやすさを考えて

お中元の予算は、3,000~10,000円程度が一般的なようです。贈る相手ごとに変化をもたせても失礼にはあたらないため、相手が気持ちよく受け取れる金額を基本に予算を立てるとよいでしょう。

■一般的な予算の目安
・親兄弟、親族や親しい間柄なら、3,000~5,000円程度
・友人や知人なら、3,000~4,000円程度
・仕事の取引先や上司は、5,000~10,000円程度
・特にお世話になった方には3,000~10,000円程度
 

気持ちがこもった
あなたらしいお中元を

お中元は一年かぎりではなく基本的には毎年贈るものなので、予算や品物決めの際は今後のことも考慮しましょう。

とはいえ、ちょっとしたサプライズや心遣いはうれしいものです。箔一のおすすめは、品物+αの楽しみを贈るお中元。例えば、「ちょっと贅沢なプレートと金箔スイーツのセット」なら、今年はプレートとスイーツをセットで楽しんでもらい、来年からはプレートに合うスイーツを贈ることで印象に残るご挨拶ができます。お中元は古くからの慣習はありますが、これからはマナーを守りつつ贈る側も遊び心を持って楽しむのもいいかもしれません。

贅沢プレートと金箔スイーツのセット
贅沢プレートセット

古代箔スクエアプレートは、あらゆるシーンで活躍する使い勝手の良いがよく、年代を問わず人気の高いプレート。しっとり濃厚に仕上げたガトーショコラと、ティータイムをお楽しみください。

お酒好きな方には、酒器と日本酒のセット
めでたい日を祝う酒器セット

めでたい日には特別な酒器で。香りを楽しめる吟醸グラスと日本酒をセットにしました。お酒好きな方へのギフトにピッタリです。

 

「夏の贈り物」特集はこちら >>

 

ショッピングをより快適に

お客様に快適に、よりお得にお買い物をしていただけるよう
ポイントの仕組みとお支払い方法を見直しました。