品番:
A062-06017
《十二単に織り込まれた金沢箔の艶やかなきらめき》
金沢箔を正絹に施した艶やかな「箔布」。この箔布を江戸時代より伝わる伝統的な木目込み人形に仕上げた「金沢箔布木目込み雛人形」です。絹のしなやかさはそのままに、色鮮やかな金沢箔の着物をまといました。染色では真似できない箔ならではの美しい色合いと風格ある雛人形です。
- ご希望の方にはお子様の名入れを承ります -
木札への名入れ、もしくは本体への名入れのどちらかをお選びいただけます。
《木の温もりが伝わる立ち雛 -神雛-》
仲睦まじく寄り添う雛に春風に桜舞うイメージを本金箔で上品に表現した雛飾りです。
屏風と飾り台には、防虫効果や湿度調整機能に優れた桐を使用しています。
セット内容 / 本体、屏風、飾り台、立て札付
企画・監修 / 株式会社 箔一
人形製作 / 木村安子
面相師 / 斉藤昇
髪付師 / 森田喜代美
【 伝統工芸士 】 木村 安子
伝統工芸士、初代一秀を父に持ち、元文年間から受け継がれてきた江戸木目込人形の伝統を学ぶ。その古典美に現代感覚を織り込みながら洗練された上品さを漂わせる優雅な作品を次々に発表し高い評価を得ている。
平成十二年には、通商産業大臣指定の伝統工芸士に認定される。
<取扱注意>
・変形または変色するおそれがありますので、直射日光が当たらない場所にて保管して下さい。
・高温多湿な場所を避けて保管は避けてください。
・防虫剤は人形用防虫剤(樟脳を含まない製品)を使用してください。
衣類用の防虫剤により品質が損なわれる場合があります。
・使用量を正しく守り、適量使用してください。大量に防虫剤を入れると人形が痛みやすくなります。
また、2種以上の防虫剤を併用しないでください。
・防虫剤は、人形・付属部品に直接触れないようにしてください。