MENU
キーワード検索
ログイン
会員の方はログインしてください。
新規ご会員登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

金糸 漆プレート(L)(赤)

品番: A241-06027
¥18,000(税別)
¥19,800(税込)
金糸が織りなす1点1点異なる模様が料理を引き立てる木製プレート。
漆と木の風合いを活かした和洋問わず多彩な食卓に調和します。
まばゆい金の糸が交差するように配された「金糸文様」が、テーブルに華やかさと軽やかさを演出。

Lサイズは一人前のメイン皿として、また大人数で囲む大皿として使っていただけるサイズです。

色はオーソドックスな黒漆と、食欲を掻き立てる赤漆の2色展開。
どちらも、日本の伝統的な「拭き漆(摺漆)」の技法を用いて仕上げられており、木目の美しさと漆の艶が生きた風合いとなっています。
現代のライフスタイルに寄り添う柔らかさと上質さを備えた器です。

サイズはS・M・Lの3展開。
用途や好みに合わせてお選びください。
また、複数サイズや色違いで組み合わせて使うことで統一感のあるおしゃれな食卓を手軽に演出できます。

<金糸シリーズ>
金糸=変わらない結びつき「縁」
人と人との縁を結ぶ意匠として生まれたもので、箔一オリジナルのデザインです。
食卓を共にする相手、贈る相手との縁を深めるテーブルウェア。

<漆プレート>
●デザイン
リム(※)を設け、その半分に金糸を施しています。
あえて半分にすることで金箔が主張しすぎず、料理を上手に引き立ててくれます。
金糸をどの向きで使用するのかは使う方次第ですが、どの向きでも料理が映えるので使っていて楽しい器です。
※器の縁

●木と漆
上質な国産の木材を用いて、腕の良い職人が丁寧に削り出した木地の魅力を、拭き漆の技法が最大に引き立てています。

※手作りのため、イメージ写真と実際の商品の色味や箔の入り方はひとつひとつ異なります。
商品概要
商品スペック
レビュー
商品概要
商品スペック
レビュー

金の糸に込めた、縁をつなぐ意匠

器のリムには、金の糸が交差するように配された「金糸文様」があしらわれています。
この文様は、人と人との縁を結ぶ意匠として生まれたもので、箔一オリジナルのデザインです。
盛り上げ技法などを駆使して立体的に仕上げられた模様は、光の角度や見る方向によって異なる輝きを見せ、器に奥行きと動きを与えます。
リムの約半分に意匠を施すことで、定められた正面がなく、料理や盛り付けに合わせて自由にアレンジできるのも特長です。

画像は「金糸 漆プレート(S)(黒)<2個>」です。

木目の美しさと漆の艶が生きた風合い

赤漆と黒漆の2色をご用意しました。どちらも、日本の伝統的な「拭き漆(摺漆)」の技法を用いて仕上げられています。

「赤漆」は神社仏閣の柱や婚礼道具などに使われてきた、ハレ(晴れ)の場を象徴する色でもあります。
その鮮やかさは、おもてなしの席や祝いの場にふさわしく、料理に華やぎを添えてくれます。

「黒漆」は、漆本来の深みを活かした色で、拭き漆ならではの奥行きのある艶と落ち着いた佇まいが魅力です。
料理の彩りを際立たせ、和洋問わず洗練された空間演出に調和します。

組み合わせを楽しもう

金糸が織りなす上品な木製プレートは、S・M・Lの3サイズ、黒漆・赤漆の2色展開。
サイズ違いや色違いを組み合わせることで、食卓にリズムと統一感が生まれ、華やかで洗練された印象に。

前菜やおつまみ、取り皿や副菜にはSやM、メインディッシュやワンプレートにはLなど、用途に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
和洋どちらの料理にもなじみ、日常使いはもちろん、来客時のおもてなしや贈り物にもおすすめです。

金糸模様には「縁」を結ぶという意味が込められており、大切な人との食卓を彩る特別な一枚に。
お気に入りの組み合わせで、自分だけのコーディネートをお楽しみください。

シェフも認める、
料理を引き立てる上質な一枚

本商品は、金沢の人気レストラン「タパス・エ・バール」(ぶどうの森様運営)で開催されたフィンガーフードレッスンにて、器として採用されました。
この機会は、NPO法人チーズプロフェッショナル協会様よりお声がけいただいたことがきっかけとなり実現したものです。
実際に料理を盛り付けた「タパス・エ・バール」のシェフ・米田氏からは、

「和洋問わず調和するデザイン」
「赤漆がワインに美しく映える色合い」
「料理を引き立てる華やかさ」

と高い評価をいただいています。
プロの現場での実用性と品格を兼ね備えた器として、多くのシェフから支持される信頼の一枚です。

暮らしに合わせて選べる、
贈り物にも喜ばれる3サイズ展開

贈り物には、用途の異なるサイズを組み合わせた“ペア”や“3サイズセット”がおすすめ。
使い分けがしやすく、贈る相手の食卓に寄り添う特別なギフトになります。

日々の食卓では、サイズ違いを組み合わせることで、ワンプレートに取り皿、小皿を添えるコーディネートが簡単に完成。
迷ったら2サイズを揃えるのが使い勝手も良く、テーブルが一気に整います。

また、一人暮らしの方にはSやMサイズ、家族で囲む食卓にはLサイズや複数枚セットが便利。
ライフスタイルや家族構成に合わせて自由に選べるのも魅力です。

唯一無二の風合いが食卓を特別に

天然素材と職人の手仕事で生まれる木目や色味、箔の表情は、どれひとつとして同じものがありません。
その一つひとつの違いこそが、この器の個性であり、世界にただ一つだけの特別な魅力です。

工芸品に慣れていない方でも、その温かみと表情の豊かさにきっと惹かれるはず。
毎日の食卓に自然の息づかいが感じられ、使うほどに愛着が深まります。
そんな特別な一枚を、ぜひあなたの日常に迎えてみませんか?

箔一の金箔職人の技術
確かな手仕事が生む、繊細な意匠

「金糸 漆プレート」に施された金糸の模様は、熟練した職人の手によって一枚ずつ丁寧に貼られています。
厚さ約1万分の1ミリという極薄の金箔は、わずかな風や湿度にも影響を受けるため、高い集中力と経験が求められます。
金箔が器に自然となじむよう、細部にまで気を配りながら進める作業は、派手さはなくとも、繊細さと確実さを要するものです。
こうした手仕事の積み重ねが、金糸文様の美しさと品格を支えています。

伝統を支える、木地師の技と工芸の知恵

国産の無垢材を用い、熟練した木地師が一つひとつろくろで成形。
木の呼吸や風合いを生かしながら、器としての美しいかたちを丁寧に引き出しています。
また、漆と金箔は、古くから蒔絵や沈金などの技法に用いられ、日本美術工芸を代表する素材として長い歴史を築いてきました。
このプレートは、そうした伝統技術と美意識を受け継ぎながらも、現代の暮らしに寄り添う日常使いの器として再構築されたものです。
深みのある漆の色彩と、きらめく金の糸模様が織りなす美しさは、使うたびに職人の手仕事の温もりと、工芸の精神を感じさせてくれます。

手にするたびに感じる、こだわりの美と実用性

裏面には「箔一」の落款入り。
確かな技と品質の証として、特別感と上質さをさりげなく添えます。

また、裏面に高台(こうだい)があることで、テーブルに置いても指がかりが良く、スッと手に取りやすい設計に。
美しさと使いやすさを兼ね備えた、日常に寄り添う一枚です。

レビューを書いて特典をもらおう

レビュー投稿キャンペーン開催中!
1品 税込2,500円以上の商品が対象です。
商品ご購入後に各商品ページからレビュー投稿で後日「金箔入 梅こぶ茶」をお送りいたします。

※レビューを投稿する際には、コメント欄にレビューと一緒に「注文番号」もご記入ください。
記載がない場合、特典をお送りできませんのでご注意ください。


〉〉キャンペーンの詳細・注意事項はこちらをご確認ください

サイズ
【本体】φ240mm x 高28mm
【箱】248 × 248 × 33 mm
重量
160g (箱入り重量 : 330g)
素材
天然木、20K箔
ご注文時の注意
この商品は店頭でも同時に販売しておりますので、ご注文された時に、先に在庫がなくなることがあります。ご了承ください。
使用上の注意
やわらかいスポンジと中性洗剤で洗って頂けます。食器洗い乾燥器のご使用は避けてください。電子レンジのご使用は避けてください。

PRODUCT REVIEW

商品レビュー
この商品についてのレビュー投稿はありません
レビューを投稿する
Related products

関連商品

金糸 漆プレート(M)(赤)

金糸 漆プレート(M)(赤)

11,000(税込)
金糸 漆プレート(S)(赤)<2個>

金糸 漆プレート(S)(赤)<2個>

19,800(税込)
金糸 漆プレート(L)(黒)

金糸 漆プレート(L)(黒)

19,800(税込)
金糸 漆プレート(M)(黒)

金糸 漆プレート(M)(黒)

11,000(税込)
金糸 漆プレート(S)(黒)<2個>

金糸 漆プレート(S)(黒)<2個>

19,800(税込)
金糸 ガラスプレート(L)ゴールド

金糸 ガラスプレート(L)ゴールド

19,800(税込)
会員登録がお済みではない方
新規会員登録
会員の方
ログイン
ご注文についてのお問い合わせこちら
平日9:00~17:00
お問い合わせフォーム 0120-009-891