伝統工芸を日常の暮らしに
マットな中にぽってり浮かぶ小紋柄が愛らしい白陶器です。1万分の1ミリ厚の本金箔が模様の凹凸を繊細に拾い、カップに陰影が浮かび上がります。質感の違いが楽しい、食を楽しむ小さな器です。
箔小紋シリーズの豆皿やカトラリーレストなどコーディネートするのもおすすめです。
箔小紋シリースはこちら >>
箔小紋シリーズの豆皿やカトラリーレストなどコーディネートするのもおすすめです。
箔小紋シリースはこちら >>

品番 | A231-07003 |
---|---|
サイズ | φ78 × H50mm BOX: W92 × D92 × H61mm |
重量 | 108g(総重量160g) |
素材 | 陶器、本金箔 |
使用上の注意 | やわらかいスポンジと中性洗剤で洗っていただけます。 食器洗い洗浄機のご使用は避けてください。 電子レンジのご使用は避けてください。 |
その他 | この商品は店頭でも同時に販売しておりますので、ご注文された時に、先に在庫がなくなることがあります。ご了承ください。 |
1万分の1ミリ厚の本金箔が模様の凹凸を繊細に拾い陰影が浮かび上がります。
質感の違いが楽しい、食を楽しむ小さな器です。
今も愛されている小紋柄、日本独自のものをアレンジした箔小紋シリーズ。
同シリーズの豆皿やカトラリーレストなどコーディネートするのもおすすめです。
そばちょこのような形状で小鉢替わりやアイスクリームなどのデザート、お酒をロックで飲んだり、珈琲カップとして使うなど幅広くお楽しみいただけます。
〈麻の葉〉 まっすぐに伸びる麻の葉は、子供の成長祈願や魔除けとして親しまれています。
他にも、上下左右に途切れることなく続く文様に、繁栄の意味が込められている「市松」、7つの宝を指し、輪が永遠に連鎖する柄は円満・調和・繁栄が続くことを表す「七宝」の2種類があります。