心がやすらぐ、お香のある暮らし

 

香炉のある暮らし

日々の暮らしが豊かになる”お香”の愉しみ方をご紹介

お香と聞くと、仏壇に供えるものやお寺など仏事のイメージがありますが、今では果物の香りを再現しているフルーツ系や、ハーブ、フローラル系など種類が豊富でルームフレグランスとして取り入れる方も。
また、アロマとは違い、古くから浄化や邪気払い、魔除けの目的で使われ、香りが残るのが特徴で、日々の暮らしに取り入れることで様々なシーンを快適に過ごすことが出来ます。

ステイホームでお家で過ごす時間が増えた今、心がやすらぐ”お香のある暮らし”を始めてみませんか?
今回は、気分・シーン別に香炉を使ったお香の楽しみ方をご紹介します。

Point 01

リラックスタイムに

実は、お香の香りには脳内のα波やエンドルフィンといった成分の分泌による、癒しやヒーリング効果があり、またアドレナリンの分泌を抑えることで、興奮を鎮める作用があるのです。
なので、気分が冴えない、体が疲れやすいなと感じているときに、心と体にチカラを与え、気分を落ち着かせてくれます。

また、お香は香りだけでなく様々な形のお香や香立てなど可愛いデザインのものが多く、道具を揃えるのも楽しみの一つです。
そこで、今回は香炉をご紹介!
香炉は使っていない時も見た目が美しく、インテリアとしてもお楽しみいただけます。
箔一では日本ならではの四季の彩りや鶴など”日本の美”を感じられるデザインの香炉をご用意しております。

お香の心安らぐ香りと、日本の美。
日々の暮らしを豊かに、心が満ちる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
 

Point 02

おもてなしに

お出迎えの際には、来客の30分程前からお香を焚き始めましょう。
ほんのりと残り香が香る上品なおもてなしとなります。
また、香炉を使うことでお客様から燃え残りや灰が見えないよう蓋で隠すことが出来、風による灰の飛び散りも抑えることが出来ます。

お香は白檀など上品な香木がおすすめ。他にもフラワー系の香りのお香は、お客様に”歓迎”の意味を表すのでおもてなしにピッタリです。

また、玄関はすべての気が通る道で、最も運気を左右する場所といわれているので、綺麗にするのはもちろんのこと、お香を焚いて清めることで運気UPにもつながります。
お香には消臭や除湿の効果もあるので、こもりがちな玄関の嫌な臭い対策にもピッタリです。

 

Point 03

集中力や記憶力を高めたい時に

お香には様々な香りがありますが、集中したい時や頭をすっきりさせたい時にはハーブ系がおすすめ。
レモングラスなどハーブ系を使ったお香は集中力の上がる清涼感が特徴で、疲労感を緩和させ、頭の中をクリアにすることで記憶力の向上が期待できるそうです。

読書や勉強、コロナ禍でテレワークも増えてきたこの頃、ちょっと気分転換して作業を進めたい時などにいかがでしょうか。
また、デスクの上に置いても素敵。
金沢箔が輝く華やかな香炉はデスクを彩り、気分を高め作業効率を上げてくれるでしょう。
 

 

生活に寄り添うお香の愉しみ方

簡単4ステップで心やすらぐ時間をお過ごしください。
 
▷用意するもの:ライター、線香、香炉、香炉灰

▷手順:※香炉を使うときは香炉灰を使用しましょう。

 1:香炉の八分目くらいまで、香炉灰※1を入れる。
 2:燃えやすくするために灰を混ぜて、空気を含ませる。
 3:トントンと香炉を横から叩いて、表面を平らにならす。
 4:ライターで線香に火をつけて灰の上に立てる。

※ 蓋つきの香炉でお香を焚くときは基本的に蓋を開けて使いましょう。(蓋を閉めてしまうと酸素がうまく香炉の中にまわらず酸欠になってしまい、お香が途中で消えてしまう場合があります。)
※1 香炉灰は香の専門店やホームセンター、100円均一ショップでも販売されています。
 


箔一の香炉

箔一では、金沢箔を使った美しい香炉を提案しています。使用しないときには、インテリアとしてもお楽しみいただけます。
香炉

心がやすらぐ、お香のある暮らし

全4件

ショッピングをより快適に

お客様に快適に、よりお得にお買い物をしていただけるよう
ポイントの仕組みとお支払い方法を見直しました。